SSブログ

葉っぱのベッド [CEBU 2006]

ミノカサゴの赤ちゃん

カメラ :Nikon F90X
レンズ :Nikkor105mm micro
ストロボ:Sea&SeaYS90DX2灯
フィルム:RVP

昨日の、イザリウオに続いて赤ちゃんシリーズ第二弾。
ミノカサゴの赤ちゃんです。
大きさは1.5cmほど。
昨日の記事でイザリウオが隠れてた葉っぱと同じ種類の葉っぱのベッドに乗ってます。
そんな風に見ていただけたら、大きさのイメージもわきやすいかなって思います。

成魚では30cmほどになり、他の魚やエビなどを獰猛に補食するミノカサゴですが、
赤ちゃんのときは、こうして葉っぱの上で身を潜めて...
擬態というには目立つ印象ですが、
海藻の茂みの中では意外とうまくかくれんぼしてるんですよー(^_^)

成魚に興味のある方はミノカサゴに関する過去記事も合わせてごらんください...
ミノカサゴ:http://blog.so-net.ne.jp/hal_park/2005-01-13
ユラユラと...:http://blog.so-net.ne.jp/hal_park/2005-02-04
捕食シーン:http://blog.so-net.ne.jp/hal_park/2005-03-02
青い海に... :http://blog.so-net.ne.jp/hal_park/2006-05-11
ペパーミントな季節:http://blog.so-net.ne.jp/hal_park/2006-07-03
熱帯!!:http://blog.so-net.ne.jp/hal_park/2006-07-31

あ、そうそう。
ここまで書いておいて、なんですけど...
もしかしたらミノカサゴじゃなくて、
他のネッタイミノカサゴとかハナミノカサゴの赤ちゃんの可能性も...
もう少し大きくなって胸びれが長く伸びて来ないと、
特徴が見分けられない感じでして。。。(^^;)
また、新事実が分かったら、内緒で修正しときます(笑)

HAL's Ocean Park>>


nice!(118)  コメント(67)  トラックバック(1) 
共通テーマ:アート

オレンジちゃん♪ [CEBU 2006]

イロイザリウオの赤ちゃん

カメラ :Nikon F90X
レンズ :Nikkor105mm micro
ストロボ:Sea&SeaYS90DX2灯
フィルム:RVP

やはり、改名されたのでイロカエルアンコウという呼ぶべきところですが..
この写真を撮影したときはまだイロイザリウオだったので、
私のHPやブログでは2007年2月以降に撮影したものを、
カエルアンコウと表記していこうかと..

話が逸れましたが...いつも擬態とか保護色とかを記事にしてますが、
この子は、まったくそんな気配はありません。(^^;)

1cm程度の赤ちゃんなのに、遠くからでも良く見えるほどです(笑)
一応、葉っぱの影に隠れるということは意識してるのか?
これからたくさんの知識をつけて隠れ上手になっていく...と、信じましょう。(笑)

がんばれ赤ちゃん!..オレンジちゃんかな?

ただ、海の中では派手なウミウシも多く居ますし、そういう意味では擬態よりも毒々しい色で美味しくないことをアピールするのも防御方法として重要な手段なのかもしれませんね。

で、この子を撮影したときは、いつものフィルム一眼レフと一緒に、レンタルしたD70を使用して交互に撮ったりしてたので、そのときの記事もリンクしておきます。
フィルム一眼とデジタル一眼の差がちょっと見えてくるかもです。

セブの海☆伊豆の海:http://blog.so-net.ne.jp/hal_park/2006-05-31

105mmマクロレンズだとデジタルの方が1.5倍に大きく写るので、魚の表情は可愛いか?
砂や、葉っぱの色などはフィルムの方がリアルで立体感もあるかなー?

HAL's Ocean Park>>


nice!(119)  コメント(64)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

SeaStarに住む小さな命 [CEBU 2006]

ヒトデヤドリエビ

カメラ :Nikon F90X
レンズ :Nikkor105mm micro
ストロボ:Sea&SeaYS90DX2灯
フィルム:RVP

体長は7〜10mmで、伊豆では秋から冬にかけて見られることが多く、
セブ島のような南の島では個体数も多く通年観察できるエビ。
つまり世界中に分布されてると考えてもいいかな?

撮影地であるセブ島では、浅瀬にいるヒトデを見れば、たいていこのエビがついてます。

写真のヒトデはコブヒトデの仲間ですが、
セブではアオヒトデについてるものが目立ちます。

ちなみに伊豆ではアカヒトデに住んでる個体が多いかな。。。

エビって、ほとんどが色彩の変化をしないものだと思ってましたが、
伊豆のベテランガイドさんたちと話をすると...

「宿主から離れて、砂地を移動してるときは砂色に擬態することもある」

プロフェッショナルな人たちと交流すると、
今まで思ってもいなかったレアな情報も多く入ってきて、
図鑑だけでは理解できてない知識も多く入手できたり...

このヒトデヤドリエビもピンクというか、オレンジというか..中間的な色ですが、
前述の通り、体色は生息場所によって変化させてるものだと思います。
1センチ足らずの生命から、まだまだ多くの知識を学べそうです。

ヒトデ(海星:英語でSeaStar)という星に住む賢くて小さな命。
そう思うと、異星人の雰囲気もありますよね。

ヒトデヤドリエビ関連の過去記事はコチラ...
パープル☆ピンク☆オレンジ:http://blog.so-net.ne.jp/hal_park/2005-05-22

HAL's Ocean Park>>


nice!(121)  コメント(60)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

上に行ったり、下に行ったり... [CEBU 2006]

ガラスハゼ

カメラ :Nikon F90X
レンズ :Nikkor105mm micro
ストロボ:Sea&SeaYS90DX2灯
フィルム:RVP

赤い枝の様なものの右下あたりに目がキラリ☆
枝みたいな形状のムチヤギという長細いサンゴの仲間にくっついて隠れ住んでます。
擬態というにはシンプルすぎる状態ですが、手抜きな訳じゃなく、それなりの苦労も。

写真を見てわかると思いますが、ムチヤギの向こう側にいますよね。
最初は、こちら側に居たハゼ君が、私の接近を感じて裏側に回り込んだということ。

擬態が上手くいってると過信して、お気楽にしてるサカナも居ますが、
ガラスハゼは常に周囲に気を張り巡らせて警戒しながら...
裏側でもダメなら、このムチヤギの上をモノレールの様に上に行ったり、下に行ったり...
常に、外敵の反対側に回り込んで「影に隠れる」という方法で身を守っています。
それで居て、流れてくるプランクトンを補食することも同時にやってる。
超忙しい性格のサカナ。
だから、撮影するのも忙しくて...
一緒になって、カメラを上に向けたり下に向けたり。
けど、大きな水中ハウジングを忙しく上下してたら、
どんなサカナにだって警戒されちゃいますよね(^^;)

HAL's Ocean Park>>


nice!(125)  コメント(77)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

シンクロナイズ [CEBU 2006]

キャンディーケインドゥワーフゴビー

セブ島の更新をお知らせしたとき、最初にアップした子。
7th Anniversary:http://blog.so-net.ne.jp/hal_park/2007-02-16

セブには個体数が多く、サンゴの上に居ることが多いので、写真撮影には好条件のサカナ。
無意味に人の目につく場所に出てきてるわけではなく、
珊瑚周辺にあつまるプランクトンなどを補食に来てるってことだと思います。

一応、ダイバーを警戒してる様子もありますが、
エサが流れてきたら、もう釘付けかな?
2匹が同じエサを狙って、シンクロのように同じ動きを。(笑)

昨年のキャンディー関連の記事はコチラ...
クルクルキャンディー:http://blog.so-net.ne.jp/hal_park/2005-03-19

サイドバーの、ごろちの日記もなかなかかわゆいw

HAL's Ocean Park>>


nice!(120)  コメント(54)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

妊婦なエビちゃん [CEBU 2006]

バブルコーラルシュリンプ

カメラ :Nikon F90X
レンズ :Nikkor105mm micro
ストロボ:Sea&SeaYS90DX2灯
フィルム:RVP

透明な身体に紫や赤のラインで脚やヒゲ、ボディにも同様に...
そんなスタイルが特徴のエビ。
住み着いたサンゴの筋模様に対する擬態方法ということだと思います。

けど、この個体は胴体にも目に見える身がびっしり。
身体も幾分太くなってるように見えますよね。
エビの胴体の中に見える薄紫の部分のこと。
タマゴかな〜って思いますが...

今頃は、タマゴも孵化して、チビチビエビがたくさん歩き回ってるかも。(笑)

住み着いてるのはミズタマサンゴという、柔らかで玉状のサンゴ。
英名で「バブルコーラル」というように泡のようなサンゴです。
サンゴも生き物なので見つけても触っちゃダメですよ。(^^;)
種類は白や緑のものがあって、この写真のは緑系のバージョン。

エビの性質、住んでる珊瑚の性質...
その両方の関係を把握して、観察するのが水中観察の楽しいところ。
陸で鳥や昆虫を観察するときも、
どこの木に集まるとか、そういう関係があるのと同じですよね。(^_^)

HAL's Ocean Park>>


nice!(121)  コメント(61)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

熟年カップル? [CEBU 2006]

今夜も更新したセブ島の写真の中から一枚...

フリソデエビのペア

カメラ :Nikon F90X
レンズ :Nikkor105mm micro
ストロボ:Sea&SeaYS90DX2灯
フィルム:RVP

本来は暖かい海のエビだと思いますが、
伊豆近辺でも年に数回目撃されています。
ですが、やはり本場の海では逞しい成長具合で、
セブでは大きな個体もたくさん見つかります。

今回のペアは1匹が5センチほどの大型カップル。
見た目も、ちょっと汚れてて中年の哀愁が...(笑)

けど、こういう逞しく成長したペアから生まれた子が、
元気よく伊豆の方まで流れてきてくれるのでしょうね!

これからも元気な赤ちゃんをたくさん生んでね〜〜♪

流されてきた可愛いエビちゃん(1センチくらいの..)の記事はコチラ...
フリソデエビ:http://blog.so-net.ne.jp/hal_park/2006-03-08
伊豆大島のフリソデエビ:http://blog.so-net.ne.jp/hal_park/2005-01-15

HAL's Ocean Park>>


nice!(119)  コメント(68)  トラックバック(1) 
共通テーマ:アート

金髪のお嬢さん♪ [CEBU 2006]

今夜も更新した写真の中から一枚...

メラネシアン・アンティアス

カメラ :Nikon F90X
レンズ :Nikkor105mm micro
ストロボ:Sea&SeaYS90DX2灯
フィルム:RVP

撮影中はキンギョハナダイだと思って撮ってましたが、
帰国後、ポジフィルムをチェックするとどうも違うな〜って感じで、
ネット仲間に聞いたら「メラネシアンじゃないですかー」というお返事。

過去記事の伊豆のキンギョハナダイも参考までにリンクしておきます...
水中幼稚園:http://blog.so-net.ne.jp/hal_park/2006-11-03

外見は伊豆で良く見るキンギョとそっくりだけど、
やっぱ、毛(ウロコ)の色も名前も外人ですよね!

海の中で、外人さんを前にして緊張する性格を直さなくちゃ〜(笑)

HAL's Ocean Park>>


nice!(122)  コメント(66)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

青い海ゆらゆら... [CEBU 2006]

先日HPに更新した写真の中から...
セブで人気の魚を...
ニシキフウライウオ

カメラ :Nikon F90X
レンズ :Nikkor105mm micro
ストロボ:Sea&SeaYS90DX2灯
フィルム:RVP

レアで人気の魚ですが、セブでは比較的個体数が多いので撮影する機会も多いと思います。
ただ、擬態が上手いので、居場所を知ってるガイドさんに教えてもらうのがいいかな。

2005年のときのニシキフウライウオの写真はコチラ...
ニシキフウライウオ:http://blog.so-net.ne.jp/hal_park/2005-07-13

本来は南の島の子ですが、秋くらいには黒潮の流れに乗って伊豆半島でも見ることが出来ます。
その様子はコチラ...
ちょっと太めかな?(^^;):http://blog.so-net.ne.jp/hal_park/2006-12-16

リンクしたページを見ていただけると分かると思いますが、
同じ魚でも、姿形はいろいろで、住み着いてる場所の様子もいろいろ。
その組み合わせで写真のイメージも変わるので、何度でもカメラを向けたくなります。

今年もセブで会えるかな〜

HAL's Ocean Park>>


nice!(132)  コメント(85)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

7th Anniversary [CEBU 2006]

2000年の自分の誕生日に、ホームページ HAL's Ocean Park を開設して...
2007,2,16...7周年になりました。

というわけでハッピーバースデー自分...の日でもあります。(笑)

ただ、誕生日よりも祝うよりも、
ホームページを7年続けて管理できてることが、なにより嬉しいかな。

ブログ開設してからは2年と2ヶ月なので、
それ以前は交流が無かった方達がほとんどだと思います。

7年前とは違って、ブログ主流の時代に逆行してるようなホームページですが、
自分の原点として、今後も長く続けていけたらいいなと思ってます。

てなわけで、7周年を記念して、
昨年のセブ島で、一眼レフで撮影した写真をスキャンしてHPの方にアップしました。

今夜はその中から可愛いキャンディーの写真をアップしておきます。

キャンディーケイン ドゥワーフ ゴビー

カメラ :Nikon F90X
レンズ :Nikkor105mm micro
ストロボ:Sea&SeaYS90DX2灯
フィルム:RVP

長い名前ですが、通称「キャンディー」と覚えておくと、
より、愛着のわく覚えやすい名前だと思います。

今回の撮影はすべて一眼レフ(フィルム)+105mmマクロレンズで、
全部で21枚アップしてあります。

水中写真に興味の有る方は、ホームページの方も合わせてご覧くださいね。
また、このブログでも少しずつ解説を交えながら紹介させていただきます。

HAL's Ocean Park>>


nice!(158)  コメント(117)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。